MENU CLOSE

2012年 4月

あかねせんせい

2012/04/08

おーいわさんに続いては、上のクラスのあかねせんせいです。

1児の母とは思えないくらい若々しいあかねせんせい。

とっても真面目でまっすぐな性格です。

保育園と子どもがダイスキで、責任感も強く、しょっちゅう無理して仕事しています。

制作が得意で、小さなものから大きなものまで、いろんな物を作ってくれます。

いつも真剣で、元々ぱっちりした大きな目なためか、集中しているときはあまりにも真剣な顔つきになっているのでしょうか・・・

「あかね先生 怒ってる?」

と勘違いされることも・・・(笑

 

登園時、あかねせんせいじゃないとダメ!という子どもが何人もいます。

まっすぐな子どもへの愛情が、伝わっているのでしょうね。

 

 

役員さん

2012/04/07

今日は平成24年度の入園・進級式でした。

以前にも書きましたが、年度当初に新たに入園してくる子どもは数少ないのですが、それでも新しく入園してくる子どもがゼロというわけではありませんので、毎年度、入園・進級式として行っています。

簡単な式のあとに、年度最初の保護者会総会を行うのですが、この総会の時に、保護者会の役員さんを地域ごとに決めてもらっています。

育児で大変な中、役員さんをして頂くのはとても心苦しいことなのですが、保護者のみなさんを代表して園との架け橋をして頂く存在は、園にとっては必要不可欠ですし、同時に、保護者の皆様にとっても、園との壁をなくすために必要不可欠な存在です。

今年度も、式の後の短時間で、各地域より1名以上の役員さんを選出して頂きました。

心よりお礼申し上げます。

今年度も、楽しい役員会にしていきましょう!

 

続きまして・・・

2012/04/06

上のクラスからスタッフ紹介していきましょう。

今日は、おーいわさん。

うちの園イチのイケメン保育士のおーいわさんは、とにかく純粋でまっすぐな人柄です。

クールな雰囲気をかもし出していますが、実は情熱を心に秘めた熱いオトコです。

キッチリした性格ですので、仕事もキッチリしています。

園に勤めるようになった当初は、冗談が通じないくらい真面目で、ガチガチだったのですが、最近は、保育士としてのいい意味での自信がついてきたのか、肩の力を抜いて自然体で保育に臨んでいるようです。

特にしわわ組の女の子からの人気は絶大で、お母様方の中にもファンがちらほら・・・?(笑

 

おーいわせんせいの取り合いにはご注意くださいね!

新年度スタート♪

2012/04/06

あちこちで、桜の花が満開になってますね~。

明日は入園式です。

残念ながら、私はこの園に勤めるようになってまだ一度も入園式に参加したことが

ありませんが、きっと賑やかな楽しい入園式になることと思います。

 

4月になって、「よちよち組」だった子どもたちが「あちこち組」と呼ばれるようになりました。

他の職員がブログにアップしていましたが、食事のスタイルが少しずつ変わってきています。

内心、あちこち組さんではまだまだ難しいよね!? ・・・と、思っていました。

ですが、そんな心配を覆すかのように子どもたちは、トレイに食器をのせて落とさないように

気をつけながら運んで行ったり、食後のお片づけも真剣な眼差しで同じ食器を探して置いたり、

「あとはこれ?」という感じで保育者に確認したりしてタオルを取り出して

顔を拭いたり、小さな体でちょこまか動きながらも自分たちで一つ一つやってます。

その姿をみていると、「まだ小さいから無理かなぁ」「危なっかしいからね~」などと、

ついつい手を出し過ぎてしまっていたことをつくづく反省させられます(^_^;)

 

先回りしないよう気をつけて、今年度も楽しく過ごしていきたいと思います♪

 

あちよち組 tae

 

 

 

主任保育士

2012/04/05

流れ的にやっぱりこうなっちゃいますね。

今日は、主任保育士について。

私の母にあたるのですが、とにかく仕事熱心の一言につきます。

オールマイティーで、主任加配制度が取り入れられるまでは、クラス担任もしつつ、社会福祉法人の事務もしつつ、保育全般にも目を通しつつ、というハードな日々を送っていました。

近年は、社会福祉法人の会計等の変更や保育事業の増加により、事務仕事が圧倒的に増え、事務全般を行っています。

社会福祉法人の事務は、みなさんが想像する以上に、様々な手続きが大変で、とにかく細かい金額まで必要になってきます。

例えば、うちの園でも行っている延長保育事業ひとつにしても、行政への提出書類はA4用紙何十枚分にも上ります。

それらの行政への提出書類をひとりでこなすという凄腕です。

子どもへの愛情は人一倍で、面倒見がよく、厳しい面も持ち合わせていますが、心の優しい人です。

 

余談ですが、若いころは女優さんのようにキレイで、大学のミスコンの2位に入るくらいの美貌の持ち主だったようです。

なんで母に似ずに父に似ちゃったのかなぁ・・・・

・・・おっと、つい本音が・・・(笑

ほいくえんっていいな~

2012/04/05

我が子を預けて一年が経ちました。「保育園に我が子を預けてよかったあ~」と、思うこのごろでーす。最初は、泣き声を聞く度、いろんな事を我慢させたりしてたので

ごめんね・・・と言い続けていましたが、一年園生活を送っていると、お友達の名前を言うようになったり、いつも笑顔で保育園バッグを持っていきはりきって登園してくれます。

しかも、保育園の先生がだいすきで、母親の私の事も「せんせーい」と言われてます。

 

2歳児クラスでは、ひとり遊びがほとんどで、笑顔があまり見れなかった子も、今週に入り、お友達との関わりが増え積み木を積み上げては崩れることを笑い合ったり、追いかけごっこをしているので、核家族がすすむ中で子ども同士の関わりができる保育園はいいな~とおもいます。

 

2歳児クラス担当のスエツグでした。

クッキング

2012/04/04

こんにちは!給食室の池ちゃんです(^^)昨日の台風並みの天気で桜が散ってしまうのではないかと心配していましたが、まだまだ元気いっぱい咲いていて安心しましたー(>_<)

いよいよ新年度が始まりましたね。今年度も、給食室一同よろしくお願いいたします(*^^*)

さて、今年度は、食育に力を入れていこうと思っています!

とりあえず今は、年間を通してのクッキングの内容をみんなで色々な案を出し合って考えているところです。

まだ途中の段階なのですが、しっかり組さんは、野菜の皮むきから始めて、包丁を使って切る作業、炒める作業を月々のクッキングで取り入れて、夏には自分たちで育てた夏野菜を使ってカレーライスを作りたいと考えています。

わんぱく組さんは、クッキーなどの簡単なお菓子作りをと思っています。

子ども達が自分で作ることの楽しさや達成感を感じ、手作りの美味しさを知ってくれたらいいなと思います(*^。^*)!

 

現園長

2012/04/04

初代・2代目とくれば、やっぱりこういう流れになっちゃいますよね(笑。

今日は現在の園長についてです。

一言で言うと「まっすぐ」です。

とにかく「まっすぐ」。

「まっすぐ」ですので前しか見えません。

横なんて見えません。斜めももちろん見えませんし、上下も見えません。

そして、とにかく情にあつく、しょっちゅう情に流されています。

 

子ども達からは「じいちゃん」の愛称で親しまれていて、子ども達は園長と互いに「ピース」の交換をしています。

この数年は、年のせいか涙もろく、毎年、卒園式間際になると

「今年は泣かんぞおおおおおお!」

と張り切って(?ますが、たいてい卒園証書授与のときに声が詰まってます(笑。

びゅ~びゅ~

2012/04/03

こんにちは!

24年度もあちよち組の担任をさせていただくことになりました!エリカです!

今年も元気に子どもたちと楽しみながら、毎日やっていこうと思っています!!

今年度もよろしくお願いします!

 

昨日のお花見の天気とは全く違い、

今日は飛ばされそうなくらいとても風が強いです・・・

あちこち組さんは窓から外の様子を見て、

「びゅ~びゅ」と目を丸くして見ていました(・_・)

 

今まであちこち組さんは、給食の時間、

まず、コップとお茶碗をとって自分のテーブルに座っていましたが、今日から、おぼんの上にコップとお茶碗をのせて自分のテーブルまで持っていってみよう!ということになりました。

給食の時間の前に、保育者がおぼんを見せながら教えていると、みんな興味津々でおはなしを聞いていました。

今日は・・・おぼんにのせて、そ~っと運んでいる子もいれば、今までみたいにコップとお茶碗を持っていく子と様々でした。

おぼんの上にのせて給食を食べている子どもたちをみていると、

「おねえちゃんにみえるね~☆」と保育者と話していました。

これから、子どもたちの様子を見ながら、少しずつゆっくりすすめていこうと思っています!

 

以上、あちよちぐみのエリカでした~☆

 

 

 

 

 

2代目園長

2012/04/03

昨日、初代園長のことを書きましたので、続いて2代目園長について・・・。

私の祖母にあたるのですが、2代目は一言で言うと、「サッチャー」ですね(笑。

そうです。

英国初の女性首相のサッチャーさんです。別名「鉄の女」と言われたあのサッチャーさんです。

とにかく仕事に関しては厳しく、園で働くスタッフにも常に品行方正を求めていました。

「保育士といえども教育者のはしくれ」

と、当時からプロ意識は高かったようです。

仕事に関して厳しかった2代目ですが、スタッフに厳しいだけに、とても仕事ができる人でした。

仕事ができる=冷たい人 というイメージが強いと思いますが、冷徹人間ではなく、優しさも持っている人でしたね。

とても賢い人でしたので、なかなかその優しさに気づく人はいなかったようですが(笑。

 

私は初孫にあたりますので、私にはとにかく甘く、生前は本当にかわいがってもらい、いろんなところへ連れて行ってもらいました。

中でも、中学生の間に、ヨーロッパへ連れて行ってもらったことは、今になって思えば、本当に感謝しています。

その経験が、現在のるんびに保育園の基礎になっていると言っても過言ではないくらいです。

top