MENU CLOSE

2012年 4月

開園60周年記念講演

2012/04/24

いよいよ開園60周年記念のイベント当日!

式典という形式ではなく、公開保育と記念講演という形で行わせていただきました。

午前中は、お粗末ながらもうちの園の公開保育を行ったのですが、参加された皆様、昼食の時間を30分も過ぎているのに、熱心に保育をご覧になってらっしゃいました。

お昼を挟んで、午後からは、新宿せいが保育園の園長でもあり、保育環境研究所ギビングツリーの代表でもあり、かつ、今後施行される「子ども子育て新システム」の「総合子ども指針(仮称)」のワーキングチームの一員でもある藤森平司先生による貴重な講演を頂きました。

今回は、50名近くの参加者があり、宮崎や長崎、県内は春日市や福岡市からもおいで頂き、また、糸島市内からの参加者も多数いらっしゃいました。

私たちが日々行っている保育は、決して特別なものでも風変わりのものでもなく、ごくごく当たり前の保育の形であり、「子どもを主体」とした世界では一般的な保育の形です。

ですので、子どものためを思えば、必ずこのような形になっていくものだと思います。

そのことを表すかのように、本日付の毎日新聞では、私たちが日々行っている保育の記事が掲載されました。

藤森先生のお名前はもちろんですが、同じ形の保育を行っている仲間の園さんが紹介されている記事です。

残念ながら、関東地区のみの記事掲載だったようですので、URLを貼り付けておきます。お時間のある方は、ぜひご一読ください。

http://mainichi.jp/feature/news/20120423ddm013100026000c.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000017-mai-soci

 

最後になりましたが、今回の記念講演にあたり、糸島市内の様々な園さんよりたくさんのお祝いの御花を頂戴致しました。

また、平日にも関わらず、多数の皆様にご参加頂きました。

心より御礼申し上げます!

 

 

♫カットばん♫

2012/04/23

こんにちは 

今日の朝バスのとき・・・
私の手の怪我をH君が見て、
「だいじょぉ~ぶ?痛そうやけん、お家にあるプリキュアのカットバンば、
明日持ってきちゃ~けんね」

すると横に座っていたA君も
「ぼくも持ってきちゃ~」と言ってくれました。

子どもたちの優しいことばに
朝からとってもうれしいきもちになりました(*^。^*)

あちよち組のエリカでしたー!!

60周年記念に・・・

2012/04/23

ささやかながらもちょっとしたお食事会をスタッフと共に行いました。

場所は、野北の“カレント”さんで・・・。

今回、あえて大きな式典とかは行わずに、「より子どものために」なるための記念としたかったので。お粗末ながらも公開保育と、藤森平司先生による講演(こっち重要!!!)といった形にさせてもらいました。

まぁせっかくの記念ですので、おいしいものを食べながら、気心知れたスタッフとゆっくりとした時間を過ごしましょうか!ということでカレントさんにわがままいっぱい言って貸切にさせてもらって、おいしいものをたーくさん用意して頂きました!

〆には、とてもかわいいおっきなケーキがっ!!!!!!(ココも重要!

わがままを聞き入れてくださったカレントの皆様!この場をお借りして、改めて御礼申し上げます!

また、お付き合い頂きました藤森先生・山下先生・原田先生にも御礼申し上げます!

 

 

いやぁ

しかし

食べ過ぎました・・・・ゲフッ☆

明日いらっしゃる皆様・・・

私のおなかが出てるかもしれませんが妊娠はしていませんので悪しからず・・・(笑

カレー

2012/04/22

私は大のカレー好きなので、晩御飯にカレーを作ることがしょっちゅうです。

具材は大抵、野菜をたっぷり入れたミンチカレーにします。最低限入れる野菜は、セロリ・ゴーヤ・トマト・ニンニク・ほうれん草。この4種類だけは欠かさずに入れます。

野菜のビタミンや食物繊維などを有効的に楽に取りたいというずぼらな考えからなんですけどね(笑

「カレーは飲み物です」という名言(?があるように、私はカレーを飲みます(笑

以前、出張に同行したスタッフが、私がカレーを飲む姿を見てビックリしていました(笑

それはそうと、カレーには、様々なスパイスが入っています。

クミン・コリアンダー・カイエンペッパー・こしょう・ターメリック・サフラン・パプリカ・クローブ・シナモン・カルダモン・ナツメグ・オールスパイス・キャラウェイ・フェンネルなどなど・・・。

しかも、それぞれのスパイスには、効能があって、例えばクミンには胃薬の効能があったり、コリアンダーには炎症を緩和する働きがあります。

中でも注目されているのが、ターメリック(ウコン)です。

ターメリックには、クルクミンという物質が含まれていて、このクルクミンには、抗腫瘍作用・抗酸化作用・抗アミロイド作用・抗炎症作用の働きがあり、抗がん効果が認められているそうです。

癌になる方が多い日本人には耳寄りな情報ですね。

 

どうでもいいことですが、「カレーは飲み物だ」という名言は、ホンジャマカの石塚さんの言葉と思っていたのですが、実はウガンダさんの言葉だったということを先日初めて知りました(笑

★☆今日の子ども達☆★

2012/04/21

4月21日(土) お天気は→くもりデス(@^^@)

今日の子ども達は、いつもと変わりなく元気いっぱいでした。
お外遊びとお部屋遊びと分かれてみんなで過ごしました。
お部屋のお友達は、ゾーン遊びとお昼寝のお部屋とで分かれて遊びゾーンは、みんなで選択をしてやりたい事を楽しみ、
お昼ね部屋では、リズムに合わせて体を動かすちょうちょスキップなどをしたり、他にもイス取りゲームなどをして盛り上がりました。
何度も何度もして夢中になって楽しんでいた子ども達でした。

お外を選択した子ども達は、いつものように、紅白帽子をかぶって、元気よく「いってきます。」の掛け声で、外遊びへ出かけていました。
お外では、砂遊びを楽しんで、ご飯を作るお友達もいれば、友達を誘って鬼ごっこなどをして盛り上がる友達もいました。
今日は、天候的に暑くもなく、寒くもない1日でしたが、最近は、急に暑くなったりすることも多々あるので、子どもたちの体調管理などは、
常にしっかりと把握して行かねばならにとおもいます。

今週は、今日で終わりですが、来週も子どもたちと1日1日を楽しんで過ごしていきたいと思っている し・わ・わ・担当の  あかねでした~(*^^*)☆★☆

ひろしせんせい

2012/04/21

連日、スタッフ紹介とは別のブログをUPしていましたが、ここらへんで軌道修正!

わ・・・忘れてたわけじゃあないんですよっ!

似たような内容だと読んで下さってる皆様がつまらないかなぁと思いまして・・・。

合間合間にちょっと違う話題を入れる作戦だったのです!

 

ということで、本日は、スクールバスの運転手のひろしせんせいです。

元はずっとタクシーの運転手をされていて、運転に関しての技術はバッチリ!

さすが元タクシー運転手!

裏道や近道も頭にちゃんと入っています。

毎日毎日、朝と帰りのバスを2便ずつ運転してもらっています。

簡単に2便と言っても、端から端までですと、二丈から潤で、あおの間に園の近辺や可也校区近辺など、走行距離にするとかなりのものになります。

長距離を運転しても、疲れを顔に出すことなく、真面目に運転してくれるひろしせんせい。

お酒がダイスキで(もちろん飲酒運転なんか絶対しません!)、ちょっぴり寂しがりやなかわいいところもあるんですよ。

あ!

本人がこれ見たら怒っちゃうかなぁ・・・(笑

でも、本当にかわいい所もあるんですから仕方がないですよね(笑

スクールバスをご利用の皆様。

その日の天候や交通状況、子ども達の乗り組みなどによって、どうしてもご家庭へのお迎え時間や到着時間がずれ込んでしまうことがありますが、ご容赦くださいね。

 

いただきもの

2012/04/20

先月、開園60周年を迎え、様々な方々からお祝いのお言葉と共に、贈り物を頂いています。

どの贈り物も有難く、本当にこれまでの長い期間、皆様に支えられての60年間だったと感謝の念でいっぱいです。

60周年を迎えてすぐに、遠く離れた三重県の地より、素敵な贈り物が届きました。

私が大好きな画家さんであるはっとりみほさんのお兄様、三重県ほうりん保育園の園長先生からの素敵なポスターです。

もちろん絵ははっとりみほさんで、ポスターに載せられた詩は、娘さんの自作のもの・・・。

あまりにも嬉しかったので、1階から2階へ上る階段の踊り場の壁にクリアパネルに入れて飾ってあります。

園に来られた際は、是非ご覧ください。

なかなか深いいい詩ですよ!!

 

こういった手作りの贈り物は、心が温かくなりますね。

ゆはずせんせい!

改めて御礼申し上げます!

春ですね

2012/04/20

さわやかな風のなか、園庭は楽しそうな笑い声であふれています。

今の時期、看護室を訪れるのは園庭でけがをした子、そして新しっかりぐみ(年長さん)の子が多いです。

しっかりさんたちはみんな同様に

“きつい~”“あたまいたい~”

と言ってきます。熱をはかると平熱です。

“すこし横になる?”“うん”

ベットでしばらくゴロゴロします。1時間もたつと

“2階(以上児のお部屋)に行く!”

と言って走って戻っていきます。

あるしっかりさんのお母さんは、

“しっかりぐみになって、なんでも自分でしようとするんですよ。”

と仰ってました。

ひとつ、おにいさん・おねえさんになることは子どもたちにとって、たいへんなことなのかもしれません。

 

看護師 そのだ

給食時間

2012/04/19

こんにちは

月曜日のおやつは給食便りで紹介していました「いちご大福」でした。

いちごだけほじって食べている子、食べれないと言っていた子も2回目に様子を見に行ってみると・・・おかわりをしていました。

思っているより簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね!

・・・あんこの代わりにアイスを入れてみると美味しいかも・・・

 

この日のしわわ組の給食の時間、様子を見に行った時にはおかわりするものがない程の人気メニュー・・・ミルクだけが残っていました。

すると・・先生が「先生、大きくなりたいからミルクもらってもいいですか?」

子ども達「いいですよ」

その後、背が高くなると?    大きくなる!

等お話しながら食べていました

全部食べたらおかわりができます。

残っていたミルクもこの日はきれいになくなりました  ( ^o^)  /

子ども達は競ってミルクを飲んでいました・・・

給食がきれいになくなってとても嬉しかったです

 

先生の声掛けはすごいなーと思いました。

・・・大きくなるといいですねー

きっしー

 

 

ランチルームの備品

2012/04/19

本日の午後、わざわざ東京より株式会社シーズ製品計画のお二人が園においで下さいました。

60周年にあたり、園の備品が古くなってきたため、できるところから備品の入れ替えをするために、ランチルームのテーブルや椅子などをお願いしていたのです。

すべてのクラスに行き渡るように、各クラス分お願いしましたので、かなり大量の備品が園にやってきました。

15:30前より組み立て作業を始めていただき、終わったのは19:00前・・・。

合間に、今後、保育で使いたいものの相談などを交えたためか、思ったよりも園に引き止めてしまうことになってしまいました(笑

 

今回、ランチルームの備品を一新する一番の目的は、もちろん備品が古くなってきたこともありますが、お昼ごはんの際に、子ども達がしっかり床に足がついていなかったこと、それから食べるときの姿勢です。

身長等には個人差がありますので、椅子の高さが一律ですと、どうしても足が床にきちんとつく子とそうでない子がでてきます。

ですので、自分の身長によって選べるように、3タイプの椅子を用意してもらい、そのうちの一つには、3段階の椅子の高さが選べるようにしました。

また、姿勢をよくするために、2歳児以上は背もたれなしのスツールを用意してもらいました。

足をしっかり床につけることと、背もたれがないことで、体の中心であるおなかにしっかりと重心がくるようになります。

おなかに重心がないと、体のバランスが悪くなったり、様々な運動機能に影響が出てしまいます。

合わせて、テーブルもお願いしたのですが、テーブルはどのクラスも丸いテーブルにしています。

丸くなって食事することで、互いの顔を見ながら食事ができます。

幼児クラスのテーブルは木製の8人がけの特注品ですので、納品は5月半ば頃になってしまいますが、スツールの方は届いていますので、明日から早速どのクラスも使ってみるのではないでしょうか。

もちろん、発達に課題がある子や、まだおなかに重心をおけない子のために、背もたれがついたチェアもお願いしました。

 

今日のお迎えの際に、現物を見られた保護者の方も多かったのではないでしょうか。

「かわいい!」「うちも真似して背もたれなしの椅子にしよう!」

など、嬉しいお声も頂きました。

 

写真は、本日の作業風景です。

遅くまで熱心に作業頂き、また、こちらのワガママも多く聞き入れてくださり、おまけに60周年記念のプレゼントまで頂いてしまい、心より感謝の念でいっぱいです。

本当にありがとうございました!!!!

top